ネットワーク機器のマニュアルを読んでいたり,ソフトウエアを設定していると,「デフォルト」という用語をよく見かけます。「デフォルト値は○○です」とか,「デフォルト設定ですぐにお使いいただけます」といった具合です。パソコンのTCP/IP設定欄にも,「デフォルト・ゲートウエイ」という項目があります。どういった意味があるのでしょうか。

あらかじめ設定されている値

 ネットワーク関連のソフトウエアや機器には設定がつきものです。いろいろな設定項目に値を正しく入力しないと動作しません。機能が豊富なソフトウエアや機器ほど,設定項目は多くなりがちです。

 そこで活躍するのが,このデフォルトです。本来,ユーザーが何らかの値を指定すべきところに,特定の値をあらかじめ登録しておいて,ユーザーが何も設定しなければその値を採用します。このあらかじめ設定されている値を「デフォルト値」と呼びます。

 具体例を挙げましょう。WebブラウザのInternet(インターネット) Explorer(エクスプローラ)(IE)を起動すると,パソコン・メーカーなどのWebページが表示されます。これは,IEを起動したときに表示するWebページのURL設定欄に,パソコン・メーカーのアドレスがデフォルト値として登録されているからです。

本来の意味は「怠ける」

 こうしてみると,「デフォルト」とはユーザーが便利に使えるようにするポジティブな意味合いがあるような気がします。しかし,元来の意味合いはその逆です。

 デフォルト(default)という単語を英和辞書で調べてみると,「怠ける」や「返済不能」といったネガティブな意味が記載されています。つまりデフォルト設定とは,「ユーザーが怠けてもいいようにする設定」なのです。

 ここまでわかると,「デフォルト・ゲートウエイ」の意味も理解できます。

 デフォルト・ゲートウエイは,パケットの経路がわからなかったときに,そのパケットの転送を任せるルーターのことです。パソコンやルーターがパケットを送るときは,自分が持っている経路表から適切な経路を探し,その経路の中継先にパケットを転送します。ところが,経路表にすべての経路が登録されているとは限りません。そこで,「知らない経路あてのパケットはすべて特定のルーターに転送してしまおう」という処理をします。自分でできるところまでやって,あとはできる人に任せるわけです。ここに「怠ける」や「返済不能」の意味合いが含まれています。

 また,「デフォルトのまま使い続けると危険」といった意見を聞いたことがある人もいるでしょう。これは,デフォルト値が,わかりやすい(他人に推測されやすい)値に設定されていたり,同じ製品にはすべて同じ値が設定されているからです。いくらデフォルト設定で楽ができるからといっても,管理者用のIDやパスワードといったデフォルト値は変更して使うべきです。