「伝統」と「革新」は,企業経営における永遠のテーマであり,「変えてはならないもの」と「変えるべきもの」,経営者は常にその選択と判断を迫られている。

 当社のチョコレートづくりを例に挙げると,“品質第一”“顧客満足に最善を尽くす”という経営理念は何があっても変えることはない。ただし,その最終目標を実現するための戦略・戦術は,時代や状況に合わせて常に変えていく必要がある。それは営業面に限らずチョコレートの製法や味にまで及ぶ。なぜなら,チョコレートづくりのようなアナログ部分においても技術は常に進歩しており,消費者の嗜好も大きく変化するからだ。アンテナを広く張り巡らせて市場動向を的確に捉え,新しい情報と技術を自社に採り入れていかねば,時代に取り残されることは想像に難くない。

 今回は,近年当社が採用した最新のITをご紹介しよう。


携帯電話からの画像とPOSデータを関連付け

 百貨店を中心とする高級チョコレート市場では,表面に様々な図柄や文字をプリントしたチョコレートがここ数年のトレンドになっている。当社でも以前からこの種のチョコレートを生産しており,プリント内容を「祝○○」や「○○記念」など様々に変えることで,お客様一人ひとりのニーズに合わせたオリジナル・チョコレートを受注生産してきた。

 昨年は,このプリント技術を「QRコード」というITと組み合わせることに成功し,新たなコラボレーションが実現した。内容はITproのニュース記事 で詳しく紹介されている。「オンリーワン」「オリジナル」「カスタマイズ」という近年の消費トレンドと,景気回復に伴う企業の広告宣伝活動の活発化を鑑みて,今後に期待している商品だ(写真)。

チョコレートの表面にプリントされたQRコードをカメラ付き携帯電話で読み取ると,特定のWebサイトにアクセスできる

 さらに,この春には技術進化の著しい携帯電話のカメラ機能と日本コムシスの開発した「ガッテン君」という画像転送システムを活用。POSデータと店頭の陳列写真を連動させて,より効率的に戦略を立案・検証できるようにした。

 第14回「MAPSデータはこう使っている(1) 」でも紹介した通り,当社では以前から戦略の立案・検証のために,POSシステムである「MAPS(MAry's Pos System)」のデータと店頭の陳列写真を連動させてきた。携帯電話のカメラ機能は営業マンや販売員が個々に活用していたが,画像の送信には何段階かの手順が必要になる。携帯電話のメモリー容量にも限界があるため「自在に使いこなす」とは言えない状況だった。

 携帯電話を使った画像転送システムは,店頭業務が多岐にわたる販売員でも簡単に操作できる。このためリアルタイムの状況を画像を使って,気軽に報告できるようになった。送信された画像は本部で一括管理でき,業務の効率化・スピード化はますます進んだ。

 携帯電話のGPS機能により撮影場所の位置情報も同時に把握できるため,営業マンの行動把握にも活用できる。より効率的な営業活動を指導すると同時に,各人のコスト意識も高まり,まさに一石二鳥のシステムだと言えるだろう。詳細を知りたい方は,ITproのこちらの記事 を参照していただきたい。

 当社はあらゆる意味での「リーディングカンパニー」を目指している。今後も“お客様が求めるものを最高の品質で提供する”という基本姿勢はそのままに,積極的に新技術を採り入れ,チョコレート業界に革命を起こしていきたいと考えている。

 さて,次回はいよいよ最終回。改めて企業経営とITについて考えてみよう。


→原 邦生 バックナンバー一覧へ

■原 邦生 (はら くにお)

【略歴】
 メリーチョコレートカムパニー,代表取締役社長。1935年東京都生まれ。青山学院大学文学部卒業後,同社に入社。取締役,常務取締役,代表取締役専務を経て,1986年より同社代表取締役社長に就任。1958年に日本で初めてバレンタインセールを企画。現在の巨大なバレンタイン市場の「生みの親」でもある。営業畑を歩んで来た一方で,独自の社内情報システムも一貫して推進してきた。2004年より,経済産業省が推進するIT経営応援隊(中小企業の経営改革をITの活用で応援する委員会)の本委員会会長,東京商工会議所常議員(CSR委員会委員長)などを務める。

【主な著書】
『家族的経営の教え』(アートデイズ),『今週の提言』(ストアーズ社),『この商いで会社をのばせ!』(かんき出版),『朝礼でちょっと考えてみたい52の話』(ストアーズ社),『続・朝礼でちょっと考えてみたい52の話』(ストアーズ社),『新・朝礼でちょっと考えてみたい52の話』(ストアーズ社)『新新・朝礼でちょっと考えてみたい52の話』(ストアーズ社),『小さな変化で,大きな流れを読む 朝礼でちょっと考えてみたい52の話』(ストアーズ社),『感動の経営~想いを贈る企業を目指して~』(PHP研究所),『社長は親になれ!』(日本実業出版社)など。