第1回 Wikiでコラボ,米国で利用広まる
 インターネットでは既にホームページ,BBS,フォーラム,ブログなど多様なツールが登場しているが,グループのコラボレーションに盛んに米国で利用されだしたのが,...
【2006/03/01】
 
第2回 容易に情報共有を可能にするWiki
 seedwikiはどんな特徴・機能を持っているのか見てみよう。Wikiは,Webサイトであり,そのサイトを訪れるすべての人々がWebサイトのコンテンツに寄与で...
【2006/03/08】
 
第3回 「集団の知恵」で成り立つニュース・サイト
 月間8000万ページのアクセスがあるコンピュータ/インターネット関連のニュース・サイトがある。Slashdotだ。日本語版もある。
【2006/03/15】
 
第4回 ブックマークを共有する
 ホームページを閲覧するWebブラウザには,ブックマーク(インターネット・エクスプローラーでは「お気に入り」と呼ぶ)を付けて,そのページをすぐに参照できる機能が...
【2006/03/22】
 
第5回 ブックマークを共有する~その2
 del.icio.usは2003年12月にサービスを開始し,2005年初頭で5万人程度のユーザーが登録している。Furlと同じように,ブラウザにボタンをインストールして利用する。Furlとは異なりdel.icio.usではページを保存するスペースは与えられない...
【2006/03/29】
 
第6回 インターネットによる政府と市民との対話の試み
 2006年1月9日に米国ワシントン州にイニシアティブ919(I-919)が提出された。I-919は,非営利団体のForum Foundation代表Dick Spady氏が作成した。I-919はインターネットを利用して,市民と州政府,市,町とのコミュニケーションを改善しようという狙いを持つ...
【2006/04/05】
 
第7回 視覚的に情報を整理するPersonalBrain
 Connoteaで多数のブックマークを登録すると,タグで整理されていても必要なブックマークを探し出すのが難しくなる。そこで,PersonalBrainを使ってみた。PersonalBrainは,Webページへのリンク,メール,文書ファイル,など,Windowsで扱う対象物を視覚的に整理するためのツールである。PersonalBrainではこのような構成要素をThought(考え)と呼ぶ...
【2006/04/12】
 
第8回 Webのクリップをする
 ブックマークはある特定のページのURLを記録するものだが,そのページの一部だけを切り抜いて保存できるツール「Clipmarks」がある。クリップした情報は公開して,ほかのユーザーと共有することもできるし,非公開にもできる。ほかのユーザーが公開したクリップに,コメントを書き込むこともできる。クリップした情報は,印刷,検索が可能である...
【2006/04/19】
 
第9回 容易にカスタム化できるスタート・ページPROTOPAGE
 ブラウザを開いたときに最初に表示されるページをスタート・ページというが,スタート・ページに,使用頻度の高いブックマーク,ニュースのRSSフィード,検索エンジン,メール,メモ,時計,気象などを表示できるツール「PROTOPAGE」がある。アプリケーション・ソフトウエアを起動する以外の,ほとんどの操作はPROTOPAGEでできてしまう...
【2006/04/26】
 
第10回 WebブラウザでWord,Excel,PowerPointの文書を編集
 最近,Webブラウザで利用できるワープロや表計算ソフトがいくつか登場している。Googleが買収したWebワープロ「Writely」,「Zoho Writer」,そして2006年3月22日に提供開始されたばかりの「ajaxWrite」などである...
【2006/05/10】