Linuxコマンド逆引き大全
コマンド集(機能別) | コマンド集(アルファベット順) | コマンド逆引き大全 | シェル・スクリプト・リファンレス

 MS-DOS形式のフロッピ・ディスクを使う
# mount -t vfat /dev/fd0 /mnt/floppy
# umount /mnt/floppy

 通常,「/etc/fstab」にはフロッピ・ディスクのファイル・システムとしてはext2が設定されている。このため,「mount/mnt/floppy」ではMS-DOS形式のフロッピ・ディスクをマウントできないことが多い。ルート権限を得て,MS-DOS形式でマウントする必要がある。マウント後は,通常のファイル操作を行える。フロッピを取り出す際は,事前に「umount」でファイル・システムから切り離しておく必要がある。


 応用:mtoolsでMS-DOS形式のフロッピ・ディスクを使う
$ mdir
$ mcopy hoge.txt ./

 mtoolsを使えば,MS-DOSと同様のファイル操作が可能である。ルート権限やマウント操作は不要で,フロッピ・ディスクを挿入後すぐに使用可能である。

 mtoolsのコマンド名は,MS-DOSコマンドの頭に「m」を付けたものなので,MS-DOSになじみのあるユーザーにとっては分かりやすい。mtools で使えるコマンドを以下の表に示した。


コマンド 意味
mattrib ファイル属性を変更する
mbadblocks フロッピ・ディスクを検査し,不良ブロックにマークを付ける
mcd ディレクトリの移動
mcopy ファイルのコピー
mdel ファイルの削除
mdir ファイルやディレクトリの情報を表示
mformat フォーマットを行う
mlabel フロッピ・ディスクにボリューム・ラベルを付ける
mmd ディレクトリの作成
mmove ファイルを移動する
mrd ディレクトリの削除
mren ファイル名を変更する
mtype ファイルの内容を表示する