DNSサーバーにアクセスして検索結果を表示する

書式: nslookup IPアドレス | ドメイン名 | なし

・IPアドレスを指定すると,対応するドメイン名を表示(正引き)
・ドメイン名を指定すると,対応するIPアドレスを表示(逆引き)
・何も付けずに「nslookup」とだけ実行すると,対話型モードに移行してコマンドの待ち受け状態になる

対話型モードでの主なコマンド:
 help,?   ヘルプを表示
 set オプション
all setオプションを表示
[no]debug デバッグ情報の表示
[no]d2 デバッグ情報の詳細表示
[no]recurse 再帰的問い合わせをする
[no]search ドメイン検索リストを使う
domain=NAME 検索名にデフォルトのドメイン名(NAME)を付加する
root=NAME ルートDNSサーバーの名前を指定する
retry=X リトライ回数(X)を指定する
timeout=X タイムアウト時間(X秒)を指定する
type=X 検索するレコード・タイプを指定する(「querytype=X」と実行しても同じ)
class=X 検索するレコード・クラス(「IN」や「ANY」)を指定する
 server NAME   DNSサーバー(NAME)を指定する
 lserver NAME   デフォルトDNSサーバー(NAME)に切り替える
 finger [USER]   ホストのユーザー情報をfingerで検索する
 root   デフォルト・サーバーをルートDNSサーバーにする
 ls [オプション]
 ドメイン名 [> ファイル名]
  ドメイン情報を一括検索する(ファイルに保存する)
 
-a Aレコードとエイリアスを検索
-d 全レコードを検索
-t TYPE タイプで指定したレコードを検索
 view FILE   lsコマンドの出力結果ファイルを表示
 exit   対話型モードから抜ける



利用例:
[画像のクリックで拡大表示]