社会環境の変化によって進むモバイルシフト

 最新のモバイルデバイスを活用し、ワークスタイルの変革を果たしたい――こう考える企業や組織が、ここ数年で着実に増えている。

 もちろんこれまでも、サテライトオフィスやフリーアドレス、在宅勤務などを試みる企業や組織は存在していた。ただ、それが広く定着するまでに至らなかったのは、切迫したニーズがなかったからだと言えるだろう。また2005年に「個人情報保護法」が施行されてからは、情報セキュリティの確保などを理由に、社外からの情報アクセスを制限する動きが進行。普及に歯止めがかかる状況となった。

 しかし、このような状況が、ここ2~3年の間に大きく変わりつつある。その背景にあるのは、私たちを取り巻く環境の変化だ。

 特に大きな契機になったのが、2011年3月11日に発生した東日本大震災である。オフィスが被災した企業はもちろんのこと、そうでない企業でも、震災発生後は交通網の乱れなどから、平常業務に戻るまでにかなりの時間を要した。この経験から「場所を選ばない働き方の重要性」が多くの人々に認知されることとなったのだ。

 生産年齢人口が減少し、労働市場や競争環境が変化していることも、この動きに拍車をかけている。限られた人員で今までと変わらない生産性を維持するには、各人の能力を最大限に引き出す、柔軟かつ効率的な働き方を実現することが重要だからだ。そのために、取得・保有にコストのかかる情報資産を、これまで以上に有効活用できる仕組みも必要になってくる。

 このような環境変化に加え、技術の進化も、ワークスタイルのモバイルシフトをさらに後押ししている。具体的には、モバイルデバイスの高機能化や、クラウドの普及などだ。実際、モバイルデバイスを活用することで、従業員の業務効率を高め、情報資産の有効活用や、顧客満足度の向上を実現している企業や組織も少なくないのだ。

 では、モバイルデバイスによって、ワークスタイルを変革するには、どんな点がポイントとなるのか。次ページからは、先行企業3社の事例を通じて、成功の秘訣を検証していく。

図1●ワークスタイルのクラウドシフトに着目する企業が増えている背景
東日本大震災の経験や、生産年齢人口の減少、情報活用ニーズの高まりといった環境変化に加え、デジタルデバイスの進化やクラウドの普及もこの動きを後押ししている

この先は日経クロステック Active会員の登録が必要です

日経クロステック Activeは、IT/製造/建設各分野にかかわる企業向け製品・サービスについて、選択や導入を支援する情報サイトです。製品・サービス情報、導入事例などのコンテンツを多数掲載しています。初めてご覧になる際には、会員登録(無料)をお願いいたします。