高速なデータ処理が特徴のインメモリーデータベースを動作基盤とする業務アプリケーションが増えている。「直前の顧客の行動を反映した販促」「現時点での在庫状況を反映した価格設定」などIT化が難しかった業務を支援する製品や、既存の業務アプリケーションの処理を大幅に高速化した製品などがある。

 大量のデータを高速処理できるインメモリーデータベース(DB)を動作基盤とするアプリケーション「インメモリーアプリケーション」が相次いで登場している。特に業務アプリケーションのインメモリー化が進んできた。ERP(統合基幹業務システム)パッケージの最大手である日本オラクルとSAPジャパンは、インメモリーアプリケーションを今後の注力分野として、新製品を次々に発表している。

 日本オラクルは2013年7月16日、販促支援ソフト「JD Edwards EnterpriseOne In-Memory Sales Advisor(Sales Advisor)」と、プロジェクト管理ソフト「JD Edwards EnterpriseOne In-Memory Project Portfolio Management」の2種類のインメモリーアプリケーションを出荷。これらに加え、14種類のインメモリーアプリケーションの提供も計画している。

 SAPジャパンは5月末、業務アプリケーション群「SAP Business Suite」のインメモリー版である「SAP Business Suite powered by SAP HANA(SAP BS on HANA)」の提供を開始した。ERPやCRM(顧客関係管理)、SCM(サプライチェーン管理)などの機能から成るBusiness Suiteをインメモリー化した製品だ。

新製品に加え既存製品の高速化も

 インメモリーアプリケーションには2種類ある。メモリー上での動作を前提に生み出された新製品と、既存の業務アプリケーションをインメモリー化した製品だ。いずれもインメモリーDBが持つ大量データの高速処理機能を活用している(図1)。

図1●業務支援型のインメモリーアプリケーションの概要
図1●業務支援型のインメモリーアプリケーションの概要
インメモリーデータベースを動作基盤とし、大量データの高速処理に必要な機能を提供
表●業務支援型の主なインメモリーアプリケーション
[画像のクリックで拡大表示]

 前者の例が日本オラクルのSales Advisorだ。Sales Advisorは、営業担当者向けに、営業時点で利益が最大化する商品の組み合わせなどを提示する。ERPパッケージで処理する顧客や販売、在庫などの明細データを即時に分析して販促内容に反映することが特徴だ。

 「インメモリーアプリケーションでなければ、即時分析したデータを業務に利用することは難しい」と、米オラクルでJD Edwards担当のグループバイスプレジデントを務めるライル・エクドール氏は話す。これまでERPに蓄積したデータを販促に生かすには、「データウエアハウスを別途構築して、日次などでサマライズしたデータを利用するのが一般的だった」とエクドール氏は説明する。インメモリーアプリケーションを利用して、ERPの明細データをそのまま分析することにより「販促の精度が高まる」と同氏は話す。

 既存製品のインメモリー化を進めることで業務処理を高速化した例がSAP BS on HANAだ。「業務支援機能そのものは、既存のBusiness SuiteとSAP BS on HANAとで同じ」とSAPジャパンビジネスソリューション統括本部リアルタイムプラットフォーム部の大本修嗣シニアマネージャーは話す。

 SAP BS on HANAの場合、処理の高速化により、これまで週1回実施していたMRP(資材所要量計画)の実行頻度を日次に高めたり、決算処理を早期化して迅速に経営状況を把握できるようにしたりといった効果を狙う。

各社のDB製品の利用が前提

 SAP、オラクルのいずれのインメモリーアプリケーションも、各社がそれぞれ提供しているインメモリーDB上での動作が前提になっている。

 SAPの場合、動作基盤としてインメモリーDB「SAP HANA」のSP5以上が必要。「HANAを利用すれば、アプリケーションからデータベースへのアクセスが、理論値として15万倍高速化する」とSAPジャパンの大本シニアマネージャーは話す。実際のアプリケーションに適用した場合でも、「従来製品で数秒待っていた処理がストレスなく行えるようになる」(大本シニアマネージャー)。

 オラクルの場合、動作に必要な基盤はインメモリーアプリケーションごとに異なるが、いずれもソフトウエアとハードウエアを一体化した「エンジニアドシステム」が必要になる。ほとんどの製品はデータベース専用機「Oracle Exadata Database Machine X3」が動作基盤だ。日本オラクルの椎木茂副社長は、「10倍以上処理速度が高速化する」と話す。

この先は日経クロステック Active会員の登録が必要です

日経クロステック Activeは、IT/製造/建設各分野にかかわる企業向け製品・サービスについて、選択や導入を支援する情報サイトです。製品・サービス情報、導入事例などのコンテンツを多数掲載しています。初めてご覧になる際には、会員登録(無料)をお願いいたします。