トナーで印刷するプリンターや複合機は、消費電力の変動が大きい。ウォームアップ時や印刷時に大きな電力を使う一方で、スリープ時の電力はかなり低い(図1)。従って節電のポイントは「いかにスリープ以外の時間を減らすかにかかっている」(キヤノンマーケティングジャパン コーポレートMFP企画課の川東道明課長)。

●ページプリンターや複合機の消費電力の推移イメージ
図1 プリンターの消費電力の推移イメージ。ここから節電対策として、スリープ移行時間を短く設定、印刷時間を減らす(印刷枚数を減らす)、まとめて印刷する(ウォームアップの回数を減らす)などが考えられる(リコーの資料を基に作成)
[画像のクリックで拡大表示]

 最も効果的なのは、スリープへの移行時間を短くすること(図2)。例えば、「売れ筋のLP-S5000では初期設定の15分を5分に変えるだけで消費電力を48%削減できる」(エプソン販売 LP・BIJMD部(BIJ)の戸田弥広課長)などと大きな効果が見込める。スリープからの復帰時間も今では十数秒程度の製品が増え、それほど気にならなくなった。

図2 複合機のスリープ移行時間などはプリンターの操作パネルで設定できる。パソコン上のユーティリティソフトや管理ソフトで設定できる場合もある
[画像のクリックで拡大表示]

この先は日経クロステック Active会員の登録が必要です

日経クロステック Activeは、IT/製造/建設各分野にかかわる企業向け製品・サービスについて、選択や導入を支援する情報サイトです。製品・サービス情報、導入事例などのコンテンツを多数掲載しています。初めてご覧になる際には、会員登録(無料)をお願いいたします。