実際のサーバー仮想化導入の上で迷うのが、どのサーバー仮想化ソフトを選択すべきかというところだろう。それぞれ特徴があるものの、実際に使ってみないとその違いは分かりにくい。今回は、採用を検討するにあたって評価すべきポイントと、主要4製品について紹介する。

仮想化製品の評価ポイント

 「仮想マシンを実行する」という基本機能は同じでも、各サーバー仮想化ソフトの特徴はそれぞれ異なっている。しかし、ユーザーインタフェースのような分かりやすいところは違いがあるものの、フェールオーバークラスターやライブマイグレーションのような付加機能部分も徐々に基本機能の近いものとして備えられるようになりつつあり、その違いを明確にするのが難しくなっているのが実状だ。

 そのあたりを踏まえつつ、比較評価を行う上でのポイントをいくつかまとめてみた。

(1)性能
(2)ライセンスコスト
(3)ハードウエアベンダーのサポート
(4)サポートするゲストOS
(5)アプリケーションベンダーのサポート
(6)運用管理機能

 各評価ポイントをどのようにとらえればよいか、ひとつずつ解説しよう。

この先は日経クロステック Active会員の登録が必要です

日経クロステック Activeは、IT/製造/建設各分野にかかわる企業向け製品・サービスについて、選択や導入を支援する情報サイトです。製品・サービス情報、導入事例などのコンテンツを多数掲載しています。初めてご覧になる際には、会員登録(無料)をお願いいたします。