数多くのITソリューションから自社に合ったものを選択するためには、的確な情報収集が欠かせない。ベンダーが提供する製品/サービスの情報やメディアの紹介記事など、その情報源は実に様々だ。

 「市場全体を俯瞰した時には何が起きているのか?」を知ることも、自社の意思決定に大いに役立つ。そこで本連載では、ユーザー企業を対象とした調査データをもとに、賢いITソリューション選択を行うにはどのような点に留意すべきか?を解説していくことにする。

サーバー本体の保守費用/購入費用が課題

 初回となる今回のテーマは「サーバー仮想化」だ。大企業はもちろん、中堅・中小企業においてもサーバー仮想化に対する関心は年々高まってきている。

 サーバーはITソリューションの重要基盤の一つだ。この連載では今後様々なトピックを取り上げていくが、まずは基盤となるサーバーについてしっかり押さえておこうというのが今回の意図だ。

 まず、下のグラフをご覧いただきたい(図1)。これは年商5億円以上の国内企業1000社に対し、「現在抱えているサーバー管理の課題」を尋ねた結果である。選択肢は複数選ぶことが可能であり、グラフではそのうち回答件数が多い上位5つをプロットしている。いずれの年商帯においても「サーバー本体の保守費用/購入費用」「運用管理担当者の不足」「サーバーの負荷増大」「サーバー障害発生時の対応」といった項目が多く挙げられていることがわかる。

図1●現在抱えているサーバー管理の課題(複数回答可、上位5つの回答選択肢)
出典: 2011年版中堅・中小企業におけるサーバ環境の実態と展望レポート(ノークリサーチ)
[画像のクリックで拡大表示]

 一方、サーバー仮想化がもたらすメリットには、

  • 物理サーバー台数削減による運用管理負担の軽減や省電力/省スペース化
  • システム展開の迅速化、対障害性の向上、およびリソース消費の最適化
  • レガシー資産の延命

 といったものが挙げられる。冒頭のグラフに挙げられた課題はいずれもサーバー仮想化によって解決が期待できるものばかりだ。これが年商帯を問わずサーバー仮想化が高い関心を集めている大きな要因の一つである。

この先は日経クロステック Active会員の登録が必要です

日経クロステック Activeは、IT/製造/建設各分野にかかわる企業向け製品・サービスについて、選択や導入を支援する情報サイトです。製品・サービス情報、導入事例などのコンテンツを多数掲載しています。初めてご覧になる際には、会員登録(無料)をお願いいたします。